立春を過ぎての「友引」の今日、お雛様を出しました。
これは男雛と女雛のみの雛飾りで、「親王飾り」と呼ばれます。
親王飾りは、またの名を内裏雛(だいりびな)と言われます。
童謡の「うれしいひなまつり」の歌詞から男雛をお内裏様、女雛をお雛様と呼ぶのが一般的になっているようですが、もともと内裏(だいり)とは男女対のことを指すのだそうです。
内裏雛のモデルは天皇と皇后をモデルにしていると言われています。
女の子に天皇と皇后のように幸せな結婚をしてほしいという願いを込めてつくられ、親王飾りと呼ばれるようになったそうです。
お店が華やかになりました。