和紅茶や玉緑茶、釜炒り茶など野…
次回の和紅茶製造に活かします
二番茶製造も無事終了し、知り合いのお宅で「和紅茶」を製造するということで、お邪魔してきました。
それぞれの最近作った紅茶のテイスティングで、品種による差異、製造法の確認
人工萎凋槽とよばれる棚
揉捻
発酵
荒茶
今回集まった面々
左から自分、熊本水俣の梶原さん、茨城県古河市吉田茶園園主吉
今回吉田茶園様のご厚意により、幻の品種「いずみ」のセカンドフラッシュを製茶しながらの、紅茶作り意見交換会に参加させていただきました。
和紅茶の世界の深さを知っている皆様方との意見交換は、紅茶製造の固定観念がすべて覆されたといっても過言ではないほどでした。
時間が経つのも忘れるほど、有意義な時間を過ごすことが出来ました。
環境的にすべてを取り入れるということはできませんが、次回の「和紅茶」作りに活かしたいと思います。
※画像につきましては、一部お借りしました。
※画像につきましては、一部お借りしました。