6月24日、吉日に乗用型複合摘採機と乗用型小型防除機が納入されました。
以前からアップしている通り、レール式茶園管理装置の部品供給がストップすることからの導入です。
自分が就農した際には、可搬型と呼ばれる二人刈りの茶摘み機械が主流でしたが、時代とともに進化し、現在の主流はこの乗用型になりつつあります。

早速、相方が試乗です。
ハンドルの反応の良さにびっくりの様子です。

姪っ子3号も高い位置にご満悦の様子。

これからもたくさんの課題が出てくると思います。
一層美味しい狭山茶作りに精進してまいります。